コンセプト

ー秋田県北部ー
少子高齢化が進む日本でも、特にその速度が速い地域の1つです。
皆さんはどんなイメージを持っているでしょうか。
田舎?何もない?不便そう?
でも、暮らしてみるとそんなことは感じません。
実際に暮らす中で体験することをゆっくりなペースで綴っていく雑記ブログです。
カテゴリー別記事へ

カテゴリー別おすすめ記事
-
【シャトレーゼ大館店】美味しいのにビックリなレベルで安い!|大館市清水
【シャトレーゼ】が秋田市仁井田にオープンしたのが、2022年9月2日のこと。以前は… -
【秋田温泉 さとみ】これぞ秋田のおもてなし!!初めての体験…も?|秋田市添川
昨年は結局どこにも旅行に行けなかったので、娘の温泉欲が限界になったことで、冬… -
【バク豚696】二郎系ラーメン専門店が登場!|大館市餌釣
秋田県北部で二郎系ラーメンを提供しているお店と言えば、やっぱり鹿角市の【ハン… -
【レストラン 真珠】街ナカの老舗レストランでランチ|能代市二ツ井
目的のマドレーヌも買って、温泉に入って一息。その後はランチをしてお家に帰るの… -
【高橋旅館】店内挽き!十割そばと絶品まぐろ握りを堪能|上小阿仁村沖田面
国道285号線を通って北秋田~秋田を往復していると、必ず通るのが【高橋旅館】… -
【秋北食堂】安い!早い!旨い!お腹いっぱい!|大館市御成町
大館駅前のバスターミナルの中にある食堂にお邪魔してきました。 この建物自体には…

書いている人
びびた


- 秋田県北出身・在住(半分位)の40代男性
- 妻・子供3人・猫3匹といっしょ
- 仕事柄、食べ物の話題が多め
「水害にあったときに」
— K1 (@k1transformed) July 11, 2023
浸水被害からの生活再建の手引き
(2023年7月現在)
チラシ版 PDF(4P)https://t.co/xSISMyyCPF
冊子版 PDF(32P)https://t.co/icholir2Uq
震つなhttps://t.co/epdZIB6fUq#豪雨 #水害 #災害 #復旧#台風 #線状降水帯#氾濫 #決壊 #浸水#床上浸水 #床下浸水 pic.twitter.com/0yaai2wnaG