サイトの概要
びびた
画像は”ToonMe”でやってみた
秋田県北部出身。
大学進学を機に南東北で10年弱過ごし、地元に帰ってきました。
日々の出来事、地域のグルメ・イベント・スポット情報など書き綴っています。
2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
食べ物関連のウェイトが大きくなったので、少しカテゴリー構成を見直しています。

【あきた省エネ家電購入応援キャンペーン】ご利用はお早めに!思いの外複雑な手順を解説

今年も未曽有の大雨が日本の彼方此方で降っていて、秋田県内も昨年に続いての大きな被害を受けてしまいました。

半面、南東北以南は猛暑が続いていて、このような極端な天候に備えていかないといけないのが、以前に比べても住みにくくなったなぁと思うところです。

折しも、今年はエルニーニョ(昨年・一昨年はラニーニャ)が起きる予測もされていて、いつもより激しいスーパーエルニーニョだと。

と言うと、秋田県内も猛暑の可能性が考えられたので、我が家でもリビングに新たにエアコンの設置をすることにしました。

折しも、秋田県ではあきた省エネ家電購入応援キャンペーンを行っている最中で、一定の基準を満たした家電の購入に補助金が付きます。

申請時期も残り半分を過ぎたところですが、実際に手続した手順を紹介します。

目次

対象家電・店舗

ひとくちに”家電”と言っても色々あるわけですが、今回の対象は下記の条件を満たすエアコン・冷蔵庫です。

  • エアコンー省エネ性能☆4以上(令和4年10月以降の新基準で☆3以上)
  • 冷蔵庫 ー省エネ性能☆3.5以上

の条件を満たすものが対象です。☆については、製品それぞれに値段などと一緒に表示されているので、店頭で確認しましょう。

そして、助成金はエアコン・冷蔵庫の本体価格の20%(最大20,000円)になります。運送費・工事費などその他の費用は対象外なので、その点は注意しておきましょう。

購入店は、大手家電量販店でも秋田県内に本社を置く地域協力店どちらでも大丈夫です。

地域協力店は、下記サイトから市町村ごとに検索することができるので、普段お世話になっている個人店などあれば、確認した上で利用することをおススメします。

店頭での製品の種類や在庫数は大手の方が豊富で便利かもしれませんが、地域協力店で購入された場合は、更に5,000円相当の特典が得られます。

申請の準備

購入~申請の間に準備するもの

  • 対象店舗で購入時にもらえる申請チケット
  • 申請者の住所・電話番号など
  • 購入製品のレシートの写真
  • 製品のメーカー保証書の写真
  • 製品設置に関わる証明書の写真や誓約書
  • 購入した製品の写真
  • うちエコ診断結果の写真
  • 助成申請書(※郵送の場合のみ。WEBだと必要なし)

少しパッと見で分かり難い項目を少し下記で解説してみます。

①対象店舗で購入時にもらえる申請チケット

こんなハガキ大の紙が購入店からもらえます。

中が糊付けになっており、剥がすとパスワードが印字されています。

このパスワードは、申請の際に必要になるので、手続きが完了するまでは絶対になくさないように大事に保管しましょう。

うちエコ診断結果の写真

スマホやPCで下記サイトにアクセスします。

アンケート方式で、家庭の光熱費やガソリン代、給湯設備などの質問に答えていきます。

それを踏まえて、今から・これからできる省エネ対策が提示されるので、やる・やらないを答えていくと、CO2排出量や光熱費がどれくらい削減できるかが分かるようになります(あくまでも数値は目安)。

そして、この写真を…と言うのが一番悩みましたが、私は以下の手順で作成しました。

【PCの場合です】

  • WEBサイトの診断結果をPDFで印刷
  • PDFをJPGに変換(要ソフトまたはiLovePDFなどのWEBサービス)
  • 申請画面に貼り付け

※スマホであれば、スクリーンショットでも通るかもしれません。

申請してみる(WEB・PC画面)

まずはあきた省エネ家電購入応援キャンペーンのサイトにアクセスしましょう。

何故か妙に画面が大きいので、ブラウザの縮尺がおかしくなったかと思いましたが、これがデフォルトみたいです。

これは50%位の倍率に縮小したスクリーンショット

注意書きを読みながら、下に降りていくと”申請へ進む”ボタンがありますので、書類・画像をしっかり準備して進んでいきます。

まずは氏名・住所・電話番号など、個人情報の入力を行います。

こちらが郵送の場合の助成申請書の代わりという認識で良いと思います。

そして、レシート・メーカー保証書・設置証明書・うちエコWEB診断結果の結果・・・諸々の写真を貼り付けて申請完了ボタンを押して、実際の審査を待ちます。

この時点では、実際送った写真が求められている内容と合致しているのかは半信半疑でした。

本当はもう1段お得な特典があったと思いますが、アプリを登録したりと面倒だったのでやりませんでした(この辺が本当にダメな私)。

書類に不備があったら・・・

半信半疑・手探り状態で送ったので、何回も確認したつもりでしたが、写真の内容に一部不備があったようでした。

ダメだったところは【領収書の内容】で、エアコン本体価格に対する助成なので、本体料金が分かれば良いだろうと思ったのですが、工事費も含めた明細が必要な様でした。

幸い、不備があると個別に申請時に記入したメールアドレスや電話でお知らせいただけます。

再度写真を準備してメールで返信すると審査が進むので、不備のないように気を付けるのは当然ですが、万が一があってもスッパリ切られないので安心してください。

実際の私が行った申請の手順の紹介はここまでです。

注意点

最後に、WEBサイト・チラシなどから抜粋した注意点を幾つか紹介します。

  • 購入した製品の設置場所は秋田県内の住まいの住宅に限られる
  • 1世帯1回限りの申請
  • キャンペーン予算に達した場合、期間内であっても早期終了の可能性あり
  • 1台当たり本体購入額20%最大20,000円相当・1,000円未満は切り捨て)の補助→複数台購入の場合は上限100,000円相当の補助
  • 現金ではないこと(ギフトカード・QUOカード・各種ポイント付与)
上記③に関して

購入・申請期間は23年3月6日~12月28日までです。

ただ、割り当てられた予算が尽きた場合、早期終了とのことでしたが、今のところ暫くは大丈夫ではないかとのことでした。ただ、大雨の影響がどう出るか分からないので、検討している方はいずれにしても早めの決断が必要です。

上記④に関して

1世帯1回限りの申請とはありますが、1世帯=1台限りではないことに留意。複数台購入した場合、最大100,000円相当の補助を受けることができます。

あくまでも理論上ですが、本体価格1台100,000円以上のエアコン・冷蔵庫合わせて5台購入するとキャンペーンの還元が最大限得られるという構図です。

ただ、1台当たり最大20,000円相当なので、あまり高いものを買っても旨味がそれ程なかったりもしそうです。

(と理解していましたが、間違っていたらご指摘下さい)

以上【あきた省エネ家電購入応援キャンペーン】の申請・注意点についてまとめてみました。

これから申請してみようという方、困っている方の何かの一助になれば幸いです。

記事が気に入ったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 北秋田市情報へ  
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次