サイトの概要
びびた
画像は”ToonMe”でやってみた
秋田県北部出身。
大学進学を機に南東北で10年弱過ごし、地元に帰ってきました。
日々の出来事、地域のグルメ・イベント・スポット情報など書き綴っています。
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
食べ物関連のウェイトが大きくなったので、少しカテゴリー構成を見直しています。

【焼きスパブッチャーノ×いとく】コラボ弁当販売!ありそうでなかった組み合わせ

5月20日(土)~28日(日)の間、青森県・秋田県で営業してるスーパーマーケット【いとく】(本社;大館)にて、【焼きスパ ブッチャーノ】(秋田市・川尻)さんとコラボしたお弁当が販売されています。

こちらは、オムライススタジアム2023東北地区の優秀店舗に選ばれたブッチャーノさんの【秋田風麻婆オムライス】をいとくが監修を受けて作った商品です。

期間限定・数量限定で、今しか食べられない希少メニュー。早速食べてみた感想をまとめてみました。

目次

外観観察。

店頭のお値段は、1パック500円(税込540円)

以前紹介したお弁当(を見ても、段々外食との差が縮まってきているスーパーのお弁当の値段ですが、比較的リーズナブルな価格設定に感じます。

テイクアウトメニューっぽいトレーに、如何にも辛そうな雰囲気を醸し出す色合いの懸け紙が特徴的です。中身が見えませんが、イラストで大体のイメージを掴むことができます。

600W・2分くらいレンチンしてあけてみると・・・思いの外とんぶりが目立つのがビックリ。

表面にたっぷり振られたパウダー状のものは、山椒ブラックペッパー。後がけのためかしっかり香ります。辛いものが好きな方には良いと思います。

玉子の黄色が周りの茶色ソースとのコントラストで良く目立っています。

実食

まずは、麻婆豆腐の部分だけを食べてみます。

普段スーパーで売っているお惣菜は、万人受けするような味が多いと思いますが、その中にあってはしっかり辛い味付けになっています。

四川風と聞くと”花椒のシビレ”のイメージですが、こちらは山椒の刺激が先に来て、後からじんわりと辛味が追いかけてくる感じです。唐辛子系の辛味よりも、ホワイトペッパーの風味が強い感じに思います。

とは言え、これがケチャップライスや玉子の部分と一緒に食べていくと、大分辛味が中和されて丁度良い加減になるのが不思議ですね。

掛け紙のイラストにもあった唐揚げも発見。

オリジナルだと地鶏の唐揚げがゴロっとオムライスに乗っていましたが、お弁当だとスプーンでも食べやすく小さいカットで、チキンライスの中から出てきます。

この唐揚げは、からあげグランプリで金賞を受賞した、男鹿の藻塩使用の若鶏旨塩唐揚げが使われています。

と、盛りだくさんの内容で最後まで美味しくいただくことができました。

”ナポリタンスタジアム”って?

カゴメ株式会社さんでは、2年に1度のペースで○○の日本一を決める大会を開催しています。今年はオムライスの日本一が決まりました。

とは言え、一般にはそのような大会が開催されていることも知らない方も多いかもしれません。私も完全に意識の埒外でした。

いつ、どんな感じでやってるの??

この大会の大まかな流れは以下の通り。

  • 10~12月…WEBエントリー
  •   1~2月…書類選考・エリア大会
  •   3~4月…WEB投票で全国ベスト3決定
  •  5月13日…決勝大会

と、約半年をかけて進められている大きなプロジェクトです。全国の参加店舗・メニューも公式サイトで確認できるので、是非見てみてください。

ちなみに、東北代表決定戦の様子はこちらで詳細にレポされています。

まとめ

焼きスパ ブッチャーノ×いとく】の四川風本格麻婆オムライスを食べてみました。

  • 販売は5月20日~28日(藤琴店は23日まで)
  • 秋田県内いとく各店で10~30Pの限定数での販売
  • 人気店の本格的な味をリーズナブルに気軽に楽しめるのはコラボ企画ならでは!

戦術の通り、スーパーのお惣菜では中々ない本格的な麻婆豆腐の味と、オムライスの組み合わせの相性が思った以上に良く、美味しくいただけます。

秋田市まで中々行けないけど・・・という方にも、人気店の味を気軽に味わってもらえると思います。

また、これを機に店名を覚えていただいて、出掛けた折にお店に立ち寄ってもらえると、企業間コラボとしてお互いWin-Winなのかと思います。

記事が気に入ったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 北秋田市情報へ  
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次