2019年の秋田県ラーメン総選挙にて、大館市の桜木屋がトップに輝きました。秋田市・大仙市にも支店あり、鹿角市にも姉妹店がありと正に絶好調です。その道路を挟んだ向かいにあって、ずっと元気に営業されている梅正屋さん。
先日の定期の盛岡通いの帰り、すっかり暗くなってしまったのと、正直色々日程がハード過ぎて限界を迎えていた私。次男とそのまま晩御飯を食べながら一休みをすることにしました。
実は、大館の神明社のお祭りの日にも来たのですが、まさかの皆さんがほぼ一斉休業でフラれてしまっていたこともあり。
店内風景・メニュー
カウンター席がない珍しい造りです。ラーメン屋と言うよりは、昔の食堂か少し和風が入ったレストランと言った感じですね。
4人掛けのテーブル席か座敷席かと言ったところです。結構多い人数は収容できそうですが、お1人様がいらした時は席の配分が難しそうです。混んでくると合席が前提になるのかもしれません。
メニューは完全手造りで、色鉛筆のホワホワした感じが私は好きです。醤油・味噌・塩(ただしレモン風味で只者ではない)・とんこつと定番は一通り揃っており、それにプラスしてカレー風味というジャンルもあります。
また、梅ちゃんとかお店に因んだ?他では中々見ない梅風味のラーメンもあり、女性にもおススメできそうなメニューがあります。梅しおは鷹巣の元気屋さんでもありましたが、こちらは夏限定メニューでした。
実食
今回は2人とも味噌ラーメンでした。次男は普通の味噌、私は赤味噌をチョイスしました。
●味噌ラーメン
730円。
鉄鍋自体が熱いため、普通のラーメンの器の様に手を添えられるようになるまで暫く懸かります。ただしその分、温かさがずっと持続してくれるので、冷めないで食べられるのが良いですね。
麺は昔ながら・普通の中細麺です。スープは変な粘度やクセがなく、割とあっさりした喉越しで万人受けしそうです。多分白みそが中心のブレンドだとは思いますが、秋田味噌位は入っているかもしれません。
具材はちょっとスープに埋没していますが、チャーシュー・メンマ・ネギでした。
●赤味噌ラーメン+ネギトッピング
730円+50円。50円のネギトッピングで山盛りになって出てきました。普通は白髪ねぎの切り方が殆どかと思いますが、斜めカットと言うのは存在感が出て良いですね。
普通の味噌に比べると、ドッシリした風味があり、こちらの方が私は好みです。具材は普通の味噌と同じです。
また、テーブルに備え付けられた辛味噌を加えることでまた違った風味になります。こちらはお好みで加えてみて下さい。
まとめ
大館市の梅正屋さんで晩御飯を食べてきました。
超人気店がすぐそばにある立地で大変なのかなとも思いますが、その分目にも付きやすいもので、こちらもお昼を中心に賑わっています。
感想としては、スープ自体は味噌の風味が活きたクセのない味で誰でも安心して食べられる感じでした。
ここの特徴は、やはり器が鉄鍋のため、熱々がずっと持続するところですね。これからどんどん寒くなって来る時期になってきますが、そういう時こそ食べたいラーメンだと思いました。暑い時はさっぱりした風味の梅や塩レモンのラーメンが良さそうですね。
営業情報・アクセス
●定休日:
不定休
●営業時間:
昼 11時00分~15時00分
夜 17時30分~20時00分
●電話番号:
0186-43-3088
●住所:
〒017-0839 秋田県大館市中山流田108−1
駐車場は車7台程度のスペースがあります。
●近隣のお店:
◆桜木屋さん :定休日不定
コメント