今年3月15日にAKT(秋田テレビ)50周年特別番組【秋田ラーメン総選挙】が放映され、秋田県全域の人気店が紹介されました。県北部に本店を持つラーメン屋さんの検討が目立っており、結果は嬉しく感じていました。
その中でグランプリに輝いたのが、大館市に本店を置く桜木屋さんです。
存在を知ったのは、実は秋田市に居た時。秋田市・御野場のナイス(スーパー)横に行列が出来ていたのを見つけて食べに行ってみたところ、その美味しさに感動してきました。
この記事を書いている時点では、結果が出てから既に半年が経過していますが、元々の人気店がこの放送によって更に拍車がかかった感じでした。鹿角市にある姉妹店・桜野も相変わらずの混雑で一度入店を断念する位でしたが、先日の深夜出勤の前に晩御飯を食べてきました。
*記事作成が前後していますが、消費税8%最後の日でした。
店内・メニュー
来店したのは閉店も近い20時過ぎではありましたが、駐車場・店内共に8割方埋まっている状況でした。グランプリ発表から半年経ったこともあり、それでも割と落ち着いた感がありますが、人気は相変わらずといったところ。
店内は割とコンパクトで、4人掛け席が6脚程度(座敷席含む)とカウンター席が5席程度と約30人の収容人数です。
メニューは醤油・塩・味噌と一通りありますが、看板メニューの3品がやはり特に人気がありそうです。横綱たち…ニラそばは以前食べたことがあり、広東麺は先日池内食堂で食べたばかりなので、今回は第3の看板メニューをオーダーしました。
肉そば
1杯730円(増税前参考価格)。
桜木屋さんのラーメンは、たっぷりの鶏ガラで煮出した清湯スープでそのダシ感が美味しいのですが、肉そばについては濃い味が特徴で、醤油感が際立つ作りでした。
表面にタップリ敷き詰められた具材は、薄切りの豚肉・ひき肉・生の刻み玉ねぎ・岩海苔・小口ネギ。更に真ん中に生玉子が1つ落とされ、これが味変の決め手になります。
途中までは敢えて生玉子を崩さずに食べ進めていき、お好みのところで豚肉と絡めるのがおススメです。醤油感たっぷりのスープと組み合わせて、豚すき焼き風の風味に変わります。
この辺で、体重が気になりながらも頼んでおいた白飯が更に活きてくることになります。この豚すき風の風味とご飯の相性は最高なので、是非来店の際は試してみて下さい。
まとめ
大館市の人気店・桜木屋さんで晩御飯を食べてきました。
- たっぷりの鶏ガラで煮込んだスープ
- 既製品を使わないこだわりのタレ
- 自家製の特製麺
秋田のラーメングランプリに輝いた安定の美味しさは、メニューにもある通りの以上の3点にあります。
大館本店は、交通量の多い道路沿いにあるものの、住宅地からは離れた場所にあるため、決して恵まれた場所にあるとは言えなさそうです。それでも引っ切り無しにお客様が入り、鹿角・大館・大仙のお店も盛況なのは、絶対的に美味しいからですね。
特にタレについては、メーカーの既製品のタレもかなりのレベルにあるので、当然美味しいのですが、化学調味料の味がちょっと引っ掛かる時があります。また、お祭りなどの屋台で見る分には良いのですが、実店舗を構えている店内で見えてしまうと興ざめの部分もあり…。
今後もナンバーワン・オンリーワンの味を期待しています!
営業情報・アクセス
●定休日:
不定休(神明社のお祭りの日はお休みでした…)
●営業時間:
11:00~21:00
●電話番号:
0186-42-0556
〒017-0838 秋●住所:田県大館市山館中山境2−2
駐車場は10台超スペースあり。
●近隣の店舗:
◆梅正屋さん :定休不定
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 【桜木屋】2019年ラーメン総選挙グランプリ店で晩御飯|大館市中山 […]