サイトの概要
びびた
画像は”ToonMe”でやってみた
秋田県北部出身。
大学進学を機に南東北で10年弱過ごし、地元に帰ってきました。
日々の出来事、地域のグルメ・イベント・スポット情報など書き綴っています。
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

【駅前萬来軒】|秋田市中通

秋田県立博物館で7月12日(土)~9月7日(日)まで行われている【ヨシタケシンスケ展かもしれない】に行って参りました。

妻や娘が行きたがっていたため、何も知らずに付いて行った感じですが、それでもたっぷり楽しんできました。

小さい絵なので、もう少し目の調子が良い時に行ければよかったのですが、きちんと全部見ようと思うと開館~閉館までいられそうな物量がありました。

その後、こちらも秋田オーパに新規出店の「駿河屋」に行った後、ご飯を食べることにしました。

そんな時に目に入ったのが【中華そば 駅前萬来軒】でした。

かえしに安藤醸造の〇上醤油を使っている、の謳い文句を見て即決。家族4人でランチを食べることに。

目次

メニュー・座席数

オープンは2025年3月27日。

その前は「ぶたにぼし」と言うお店が営業されていましたが、同1月に閉店されていました。

お店の前にメニュー表があるので、ある程度メニューを決めてから入店。入ってすぐの券売機にて食券を購入し、カウンターで受付を行います。

座席数
  • カウンター席  :13席
  • 4人掛テーブル席:1席

カウンターメインな造りなので、一瞬選択ミスったか…?と思いましたが、運よく奥の4人席が空いていたので、まとまって座ることができました。

メニュー一部紹介(2025年7月時点)
ジャンルメニュー名値段(税込)
麺類かけ中華そば(醤油・塩)
中華そば
タンメン
あんかけラーメン
…etc.
600円
780円
800円
750円
飯類白飯
チャーシュー飯
…etc.
150円
250円~
1品料理餃子 5個
ピリ辛メンマ
肉野菜炒め
350円
350円
600円

他、トッピング各種あり(+100円~

駅前という立地にあることもあり、ちょい飲みもできる1品料理やドリンク類が充実しているイメージです。〆のラーメンまでカバーできるので、2軒目なんかにも良さそうですね。

実食

中華そば+味玉 930円(税込)

子供たち、妻はこちらをオーダー。白髪ねぎ・チャーシュー・メンマの乗った基本の中華そばと言う装いです。

私はニラそば 850円(税込み)をオーダーしました。

丼の表面を覆いつくす刻みニラと、こんもり盛られた肉みそが結構映えますね。

スープは、基本の中華そばにニラの風味がたっぷり移っていてで、少し辛味も混ぜられているのか、スタミナがつきそうな味わいでした。

中華そばのスープ自体は、鶏ガラ・香味野菜がメインで、鶏油の旨味が前面に来るのですが、意外に〇上醤油の使用は控えめなのか、スープ自体の味わいが強い感じです。

麺は、中細の少しウェーブが掛かっている麺で、スープとの相性は抜群。

噛み切る時に、プツっとした良い感じの切れ感がある私好みの麺なのも◎でした。はやや固め~丁度良い感じで、しっかり食感も楽しめる茹で加減だったと思います。

まとめ

秋田駅前の【中華そば 駅前萬来軒】へ行ってきました。

全く前知識もなくフラっと入ったのですが、末廣ラーメン本舗系列の店舗とのことで、秋田駅前の人気ラーメン文化を継承しているという面もあるようです。

ごちそうさまでした。

営業情報・アクセス

営業時間11:00~25:00
定休日木曜日
電話番号
住所〒010-0001 秋田県秋田市中通2丁目7−4 コセキビル 1F
駐車場なし
支払方法現金
ウェブサイトX:https://x.com/ekimae_manrai
Instagram:https://www.instagram.com/manraiken_insta/

記事が気に入ったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 北秋田市情報へ  
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次