サイトの概要
びびた
画像は”ToonMe”でやってみた
秋田県北部出身。
大学進学を機に南東北で10年弱過ごし、地元に帰ってきました。
日々の出来事、地域のグルメ・イベント・スポット情報など書き綴っています。
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

2025年9月前半は北秋田市で“秋祭り“が目白押し!

何気にXやInstagramを眺めていると、色んな情報が流れてくるのですが、北秋田市では9月の前半のイベントが本当に多いなと思います。

中々全て回るのは難しいとは思いますが、概要をまとめてみました。

目次

森吉四季美湖まつり

森吉四季美湖まつりは、毎年9月の第1日曜日に開催される地域イベントです。

などが主な見どころになっています。

さらに、四季美湖まつりの来場証明をお持ちの方はクウィンス森吉の入浴料が100円引きとなる特典もあります。

日時2025年は9月7日(日) 9:30~15:00
ー例年9月1週目の日曜日
場所森吉四季美湖畔公園
備考・阿仁前田温泉駅(クウィンス森吉)⇔広報室会場
・湖畔公会場⇔広報室会場
をつなぐシャトルバスが随時出ています。

大館能代空港スカイフェスタ+ワクワク・ドキドキけんせつ体験

出典;美の国あきたネット(https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/91178

大館能代空港で開催される年に一度の大型イベントです。「空の日」の記念して空港の魅力をたっぷり体験できる内容が盛りだくさん!

が主な見どころになっています。

また、建設機械に乗って触れて楽しめる体験型イベント「わくわくドキドキけんせつ体験」も同時開催されるようです。

日時2025年は9月7日(日) 10:00~15:30
ー例年は9月の3連休最終日でしたが、今年は早めの開催になっています。
場所大館能代空港
備考

ノスタルジックカーフェスタ in 北欧の杜

北秋田市の北欧の杜公園で開催される、昭和レトロな車やクラシックカーが一堂に集まる人気イベントです。

参加には事前エントリーが必要ですが、一般入場は無料です。昭和レトロや写真撮影・映えスポットが好きな方には特にお勧めのイベントです。

日時2025年は9月7日(日) 10:00~14:00
例年は8月末~9月中に開催されています。
場所北秋田市・秋田県立 北欧の杜公園
 〒018-4231 秋田県北秋田市上杉 中山沢128
備考

北欧の杜公園の秋まつり

マルシェでは、手作りクラフトが色々面白い雑貨やちょっとした家具が見つかりますし、人気のフード店は行列ができて早期完売もありますので、早めの来場がおすすめです。

日時2025年は9月13日(土)~14日(日)
 例年9月2~3週目の土日に開催。
場所北秋田市・秋田県立 北欧の杜公園
 〒018-4231 秋田県北秋田市上杉 中山沢128
備考

北秋田市縄文まつり


世界遺産「伊勢堂岱遺跡」を舞台に、縄文文化を五感で楽しめる体験型イベントです。

実は今年のジュニアボランティアガイドの活動は、熊の出現によって早期に打ち切られてしまっていました。

どうもウチの子が参加する年って熊が出る感じになっているのが嫌なのですが、お祭りにも今年はスタッフとして参加するようなので、慣れていない子がいても温かく見守ってほしいです。

日時2025は9月13日(土)10:00 ~ 14:00
 例年は9月2週目・土曜日
場所伊勢堂岱遺跡縄文館
 〒018-3454 秋田県北秋田市脇神 字小ヶ田中田100−1
備考

↓↓↓ 過去の様子はコチラ ↓↓↓

たかのす太鼓まつり

北秋田市で毎年開催される、世界一の大太鼓「綴子大太鼓」が主役ですが、地元の太鼓団体が一堂に会する一大太鼓祭りです。

我が家も長男は北秋田市に来た時は小学生だったので参加していませんが、次男・長女は”しゃろーむ太鼓”の一員として参加させていただきました。

他にも、屋台・縁日コーナーも充実しているので、地元グルメを楽しむことができます。

日時2025年は9月14日(日) 11:00~15:00頃
 例年9月中旬開催
場所道の駅たかのす内「大太鼓の館」前特設ステージ
 〒018-3301 秋田県北秋田市綴子大堤道下62−1
備考

改めて過去の日程を見比べてみると、ここまで1週目・2週目に集中しているパターンはあまりなかったように思います。

それぞれのお祭りに出店者が十分集まるのかしら…とかちょっと心配してしまうのですが、近場で開催されているパターンもありますので、北秋田市内で週末は1日楽しめそうですね。

記事が気に入ったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 北秋田市情報へ  
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次