サイトの概要
びびた
画像は”ToonMe”でやってみた
秋田県北部出身。
大学進学を機に南東北で10年弱過ごし、地元に帰ってきました。
日々の出来事、地域のグルメ・イベント・スポット情報など書き綴っています。
2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
食べ物関連のウェイトが大きくなったので、少しカテゴリー構成を見直しています。

【伊勢堂岱遺跡】世界遺産を子供たちがガイドします!

7月27日の日本時間で19時頃、北秋田市の伊勢堂岱遺跡を含む【北海道・北東北の縄文遺跡群】が無事、世界遺産に登録されました。

2009年6月に4道県知事及び関係自治体の首長が協定書を締結した後、実に12年という長い時間かけて進めてきた運動が実を結んだことになります。この間、関わってきた方たちの努力に心から感謝したいと思います。

北秋田市鷹巣の文化会館(ファルコン)では、18時半からの登録審査会のパブリックビューイングが行われ、登録が決まった後、市長を真ん中に万歳三唱でお祝いをしました。

市長や偉い方々の後ろにいる赤いTシャツを着た子供たちは、ジュニアボランティアガイドの方々。

実は、今年はウチの次男も参加することになりました。

 

目次

ジュニアボランティアガイドって?

スタートは平成27年。毎年20名前後の子供たちが登録し、活動を行っています。

活動の主な内容は、伊勢堂岱遺跡へ来訪されたお客様について、遺跡の説明をするお仕事になります。縄文館内だと涼しくていいですが、外の環状列石や森の案内は暑くて大変そうです。

歳は小学校4年生~上は高校生まで。北秋田市に限らず、近隣の大館市から来ている子もいましたね。

過去の活動の様子は北秋田市のサイト(下記リンク)を参照してみてください。

 

どうやったらなれるのか?

学校を通じて申込書が配られるので、必要事項を記載して学校の担任に提出しました。これが確か5月か6月くらいだったと思います。

忘れた頃に教育委員会から書類が届き、登録が完了したことを確認。最初の年次総会にて、教育長から1人1人に嘱託状が手渡されて、正式に任命されました。

そして、、、

すごい人数が集まってる!!

などと思われるかもしれませんが・・・今年は実際多いようです!

新規登録者25名含む総勢52名もの大所帯になりました。昨年は20名(残念ながら活動は中止でしたが)から比べると、急激な増加ですが、それだけ関心が高いということでしょうね。

そして、今年はお客さん自体も多いとのことですので、丁度良いタイミングでガイドさんが増員になった形です。

どんな活動をするの?頻度は?

5月の大型連休8月の夏休みが主な活動期間になります。すべて必ず出勤しないといけない訳ではないようなので、無理なく取り組むことができそうです。

研修は?

日程のお知らせと一緒に送られてきたのがコチラの冊子。ガイドの手引き伊勢堂岱遺跡のガイドブックですが、結構文字が小さいです。

これらを基に、顔合わせ含め3日間に渡り、昼食を挟みながら10:00~15:00位の間で学習します。学校の勉強と違って、自分で興味があってやりたがったことのためか、勉強も楽しいようです。

最終日には、練習も兼ねて実際にガイドを子供たち同士で行ってきたようです!

実際に次男君がきちんとガイドできるのか心配な面はありますが、本人的は大丈夫なようです。出勤日には実際にガイドしてもらおうかな?

  

ここがゴールではない!

外見が一新された伊勢堂岱遺跡最寄り駅・小ヶ田駅。

無事に世界遺産登録が為されたとはいえ、実はこれからが新しいスタートなのかもしれません。

地域の活性化にどう結び付けるか

こんな感じで特別号が出たらいいかもしれません

都市部に比べると公共交通機関が乏しい地域なのは否めません。

北秋田市から大湯環状列石のある鹿角市まで直通のバスや路線電車がない。大館で乗り換えて向かうことになりますが、GoogleMapでルート検索(公共交通機関)を掛けてみた結果がコチラ↓

記事が気に入ったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 北秋田市情報へ  
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次