毎年11月3日・文化の日には、北秋田市文化会館(ファルコン)で浜辺の歌音楽会が開催されます。私が子供の頃にはなかった行事ですが、歌声溢れる活気ある街づくりと、北秋田市米内沢(旧:森吉町)出身の日本を代表する作曲家である成田為三先生の顕彰を目的に、平成18年から開催されています。
市内の小中学生やコーラスグループが参加し、日頃の練習の成果として様々な歌を披露しあう音楽会で、子供たちだけでなく多くの父兄も観覧し、盛況を博しています。
とは言え、この音楽会の名前にもなっている『浜辺の歌』は何となく知っていますが、作曲された成田為三先生のことはあまり深く勉強してきませんでした。音楽の教科書には載っていましたし、歌も習っていたとは思いますが、正直あまり覚えていないのが現実です。
しかし、毎年音楽会を見に行く中で、もっと地元の偉人について知りたいと思うようになりました。
そんな折ですが、北秋田市米内沢に成田為三生誕の地に浜辺の歌音楽館があります。これまで入ったこともなく過ごしていたので、今日漸く立ち寄ってみました。
2階でダイジェスト紹介
今年で建築から30年を迎える当記念館は、入場料が無料になっています。その為気軽に入ることができますが、本日は貸し切り状態。
受付で順路や観覧の仕方を丁寧にレクチャーを受けて、館内へ入場しました。因みに、この音楽館は成田為三が最も活躍した大正時代のモダン建築を模して設計されています。
2階に上がって最初に案内されたコンサートにも使用されるステージでは、成田為三を模したロボット・カナリア・ピエロが座っていました。奥のスクリーンでは、成田為三の人生や曲についての紹介が、それぞれ3方が対話する形式で進められていきます。
紹介の映像が終わった後は、自動演奏を聴きながらフロアを1周。明治~大正、大正、大正~昭和と、3つの時代に分けて当時の楽譜や、縁がある人たちの紹介があります。
ピアノ型の展示スペースの裏には、当時の看板や風俗を描いたビジュアル。表が展示スペースです。為三先生直筆の楽譜や、手紙・はがき等貴重な資料も多くあります。
1階は音楽ライブラリー
1階にある3つの小部屋はそれぞれが音楽ライブラリーになっています。2階ではピアノ演奏でしたが、こちらでは唱歌を聴くことができます。代表的なところを抜粋しての5分~10分程度のプログラム演奏でした。
それぞれの部屋には、来訪者ノートが備えられています。パラパラとめくってみると、全国からファンが訪れていることが分かります。
そんなこんなで約1時間ほど過ごしてきました。普段ガチャガチャしている歌ばかり聞いていたので、改めて童謡・唱歌を聞いてみると、美しい旋律で心が洗われるようでした。
小ネタ-こんなところで見つけた【かなりや】
余談ですが…こんなところで成田先生の名前を目にしたことがある、という事例を紹介します。
2005年から連載されている、加藤元浩先生の【C.M.B. 森羅博物館の事件目録】という漫画のごくごく初期の3巻に、成田為三先生の代表曲【かなりや】の詞をモチーフにした事件が出てきます。
エピソード名は【都市伝説】。具体的な内容は、ネタバレにしても仕方ないので実際に本を手に取って読んで頂くとして…。
因みに、この曲の作詞をされた西条八十先生にもちょっとした恐い話があるのは面白いところ。同氏が26歳の時に書いた【トミノの地獄】という詩を、声に出して朗読すると取り返しのつかない恐ろしいことが起きるとされています。これは2004年に四方田犬彦の著書『心は転がる石のように』の中で言及したのが初めての様で、その後尾ひれがついて都市伝説になったものとされています。
まとめ
浜辺の歌音楽館に行ってきました。日本を代表する作曲家の出身地が身近にあるということで、一度は見逃していた郷土の偉人について改めて深く知る機会を持つことが出来るのは良いですね。
そして、クリスマス前にかけては特別な風景も…。
現在は、音楽館横のドイツトウヒの木に電飾が飾り付けられ、夜にはイルミネーションが灯っております。昼とはまた違う風景になりますので、是非見に行ってみて下さい。
- 点灯期間 …1月13日(月)まで
- 点灯時間 …16:30~22:00
- 注;12/24・31は1日中点灯しています
会館情報・アクセス
●開館時間;
10:00~17:00
●定休日;
月曜日
●電話番号;
0186-72-3014
●住所;
〒018-4301 秋田県北秋田市米内沢寺ノ下17−4
秋田内陸縦貫鉄道:米内沢駅から徒歩15分程度。ここの駅の発着音も【浜辺の歌】になっています。
駐車場は道路を挟んだ側に専用駐車場があります。車の台数は20台程度は停められそうですが、冬期間は雪捨て場にもなるようで、車を停められない時間帯もあるようでした。
●ウェブサイト;
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] 浜辺の歌音楽館を後にすると丁度お昼時でした。そのまま近くで1人でも気兼ねなくお昼ご飯を食べるところはないかなと調べてみると、近くにお蕎麦屋さんがありました。それがここ佐久らさんです。 […]
[…] 【浜辺の歌音楽館】の前の路地を1つ中に入った、ポカッと空いたような広場の中にあります。地元の方だとお馴染みの場所だと思いますが、初見で見つけるのは中々困難に感じました。 […]