サイトの概要
びびた
画像は”ToonMe”でやってみた
秋田県北部出身。
大学進学を機に南東北で10年弱過ごし、地元に帰ってきました。
日々の出来事、地域のグルメ・イベント・スポット情報など書き綴っています。
2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
食べ物関連のウェイトが大きくなったので、少しカテゴリー構成を見直しています。

全校生徒80人位の小学校PTA事情

PTA

先日の幼稚園・保育園の入園事情に続いて、小学校のPTA事情についての実況です。

我が家には、今年の4月の進級で6年生と3年生になる息子たちがおりますが、3年生の方で学年部長のオファーが舞い込みました。今まで副部長はやっていたことがありますが、正直奥さんにほとんど任せていたので、あまり内容は分からずじまいでした。

幸い、仕事の方では、3月の定期異動にも引っ掛かることがなかったので、比較的土日の休みが取り易いポジションであるため、断る理由もなく、引き受けることにしました。

目次

学年毎の役員について

各学年ごとに4名の役員が年度終わりに選出されます。

内訳は以下に示す通りです。

  • 学年部長  … 1名
  • 学年副部長 … 2名
  • 会計    … 1名

大体は、内示のような、下交渉があり、その段階で決まっているので、再確認のような形になりますが、稀に本当に決まっていない場合があります。

そういう時は、学年懇談会が非常に重苦しい雰囲気になるため、

特別な事情があれば避けられることもあるでしょうが、基本的には1学年10~15名程度の小集団、更に兄弟がいる場合は、学年で重複している可能性もあり、どこかで学年部長は受けざるを得ない状況がきます。

ちなみに、来年6年生になる長男のクラスメートのうち、約3分の1の5名が3年生の次男のクラスにも兄弟がいるという中々の確率です。

*少子高齢化とは言うものの、一人っ子って中々いないのが私の周りの環境。それだけ子育てがしやすい環境と言えるのかもしれません。

 

その他のお仕事

また、各学年の役員は、各部に分かれて学校の運営にも関わる事になります。ウチの場合は、3つの部に分かれます。

  • 文教部 … 学校報・会誌などの発行に関わります
  • 保体部 … 主に運動会の運営に携わります
  • 整備部 … 学校の備品や遊具の保守整備を行います

前回、長男が4年生の時には、副部長とともに保体部へ所属しておりましたが、仕事として記憶があるのは、運動会でのタイム計測。

それも割とアッサリと終わりましたので、こちらについてはあまり仕事としては重くないと思われます。

 

学年部長の仕事とは!?

6年生の学年部長は別格の苦労があるでしょうが、その他の学年については、大きく分けて3つのミッションがあるようです。

 

親子レクの企画・手配

1年の中で一番気を遣うであろう行事がコレです。

親子レク

低学年のうちは、学校の体育館で親子でスポーツや遊んだりと言うのが中心になりますが、中学年以降は体験学習もアリになってきます。

ただ、そう言った施設が中々ないのが北秋田市・大館市で、かと言ってあまり遠くにも行けないのが難しいところです。

大館市には、名物曲げわっぱの体験工房もありますが、時間の目安が2時間半~、料金3,000円~だとちょっと辛いですね。丁度良いのを今から見つけるのが大変そうです。

個人的に行きたいところはたくさんあるのですが、予算や許容人数の問題もあるため、副部長さん・会計さんも含めた形で打ち合わせをして決めるのが正解でしょう。とは言え、叩き台になる案を出すのが部長のお仕事になるのでしょう。今から悩んでおります。

 

ちなみに…人付き合いの濃い地域あるあるですが、漏れなくレク終了後の懇親会がついてまいります。寧ろ子供をダシに親が飲みたいのかな?という勢いで飲み会が開かれる土地柄が北秋田市とも言えます。

 

運動会学年対抗リレーの選手選出

北秋田市の小学校の運動会は、概ね5月2週目の日曜日に行われます。所謂、母の日にあたります。その中の、PTA学年対抗リレーの出場者のオファーを出すのが学年部長のお仕事になります。

リレー

学年対抗リレーとは言っても、ガチで競争するリレーではなく、アメ食い競争ラムネ一気飲みなど遊び要素が満載のお笑い競争です。

夫婦で参加しますが、ここでも兄弟が被っている問題が出てきて、出場してくれる親の選出は結構苦労しているようです。その為、一昨年までは4組の夫婦が参加しているところ、昨年からは3組の夫婦のみになりました。

 

PTA縄跳び大会の選手集め

こちらは9月半ばに行われます。

縄跳び

小学校の体育館で夜間に行われますが、実はまだ参加したことがなかったのです…。できるだけ参加お願いします…との体でお願いは来るのですが、習い事や仕事でどうしても行けなかったのがここ3年間。

今年は立場上、万難を排してでも参加する必要があります。

 

まとめ

ここまでが昨年の部長さんから引き継いだ・教えていただいた内容です。

実際、今年1年走ってみないとわからない部分が多いとは思いますが、北秋田市の小中学校に子供が通う以上は必ず通る道です。

何かと批判されることも多いPTA活動ですが、タメになる情報も非常に多く、永くこの土地に住もうと思うなら、参加しておいて損はない活動です。

私も未だ及び腰なのは否定しませんが、同じ道を通る方々の不安がなくなるような取り組みができればと思います。

今年1年頑張ります!

 

*この記事の写真は、写真AC様からお借りしております。

記事が気に入ったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 北秋田市情報へ  
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次