教育・子育て【陸上競技】リレー編成やら何やらから考えたこと 先日、秋田県内各地で中学総合体育大会が行われました。 私の長男は陸上部に所属しておりますが、今年は学校としても男子は総合優勝・女子は第2位と好成績を残すことができ、個人としても全県大会・通信陸... 2022.06.21教育・子育て
雑記【食糧危機】値上げが止まらない理由が多面的・複雑すぎる 今年に入ってからの値上げ品目が全国で1万点を超えたそうです。 これで終わりかと言うと、まだ8月以降分も発表されていますし、水面下では私の元にも9月以降のお話がきているので、まだまだ先は見えない... 2022.06.12雑記
暮らし”雪害”から復帰できたお話ー入ってて良かった火災保険 今年の大雪は本当に参りました。 豪雪地帯に住む方々にとっては日常なのかもしれませんが、北秋田市・旧鷹巣町エリアはそこまで降る地域でもありませんので、私自身もそれほど慣れていません。 雪が... 2022.05.13暮らし
教育・子育て今年度から秋田県の高校受験が変わる!? 先日、小学校・中学校と3人分のPTAに参加してきました。 先生の中に中学・高校の同級生との邂逅があったり、中3の長男の担任が次男のクラスにいる子のお父さんだったり、小学校で挨拶していた先生と中... 2022.05.04教育・子育て
教育・子育て最後の小学校入学式 この春、娘が小学校へ入学しました。 私と次男は6年間、長男は4年ちょっと(転校してきたため)通った小学校で、順調にいけば4人お世話になる計算です。 とは言え、私の世代は1学年20人・全校... 2022.04.14教育・子育て
食べ物・グルメ【さくら亭】牧場直送の馬肉・牛肉に舌つづみ!|三種町浅内 前回の記事でさくら亭の【三種の宝 ほてい丼】をはじめとする”かましメシ”について紹介しました。 この時は家族で立ち寄っていて、他のメニューもしっかり味わっていたのでした。ここでしか... 2022.04.07食べ物・グルメ
食べ物・グルメ【白神のめぐみ かましメシ】地域の食材と秋田弁をいっしょに学ぼう! 秋田県の能代山本地区で2020年12月18日にデビューした【白神の恵み かましメシ】。 ”かます”とは秋田弁で”混ぜる”こと。 海山里の美味しい食材の宝庫である、あきた白神エリアの食材を... 2022.04.02食べ物・グルメ
食べ物・グルメ【両国ドライブイン】開いててよかった~!力尽きる寸前の来店|鹿角市八幡平 今月も次男の歯科矯正の通院の日がやってまいりました。 特段ここのところの施術は変わらず、家でやっていることは以下の通りです。 装置を付けて上顎を前に引っ張る口をぽか~んと開けておかないで... 2022.03.31食べ物・グルメ
暮らし【太陽光発電ユニット】コスパと回収性を”短い目”で検証 太陽光発電システムが我が家でも本格的に稼働しましたが、3月中は天候も中々安定せず、投資した分がきちんと回収できるかちょっと不安です。 この辺が全国最下位の日照時間の秋田県でソーラー... 2022.03.27暮らし雑記
暮らし【日照時間全国最下位】秋田でソーラーパネルをつける効果 ガスもですが電気代が高いです。 電気代高騰は実に複数の要因が絡み合った結果ですが、大きなところを挙げてみると以下のようになります。 脱炭素化による再生可能エネルギーへの転換原油・天然ガ... 2022.03.12 2022.03.27暮らし