サイトの概要
びびた
画像は”ToonMe”でやってみた
秋田県北部出身。
大学進学を機に南東北で10年弱過ごし、地元に帰ってきました。
日々の出来事、地域のグルメ・イベント・スポット情報など書き綴っています。
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

【SUZUKI-YA(鈴木屋)】贈り物ちょっとした手土産にもピッタリのケーキ屋さん|能代市鳥小屋

スポンサーリンク

今年の妻の誕生日は、ちょっと浮気して能代市鳥小屋にある【SUZUKI-YA(鈴木屋)】さんにケーキを注文していました。

と言うのも、少し前にXのポストでお店の存在を知りまして…

その後、Instagramを眺めていたら、他ではなかなか見ない個性的なケーキが多く、すごく興味を惹かれてしまったわけです。

という訳で、秋田市→北秋田市へ帰る時に、少し遠回りしてオーダーさせていただきました。

国道7号線から住宅街の中に入っていくので、ふらっと通りかかって見つけるような場所ではなさそう。

私は今回のXのポストを見つけるまで、お店の存在を知りませんでした。

目次

誕生日ケーキ

こっちに関しては、全くのノープランでお店に伺ったのですが、快く対応いただきました。

写真入りの種類ごと・大きさごとの価格表を出していただいて、その中から色々選ぶことができました。

折角なので、フルーツが盛り盛りデコレーションケーキをオーダーしました。

ケーキの中に挟むフルーツも、イチゴ or パイナップルと選ぶことができるので、家族の好みに応じてカスタマイズも可能です。

5人で食べるので…大きめに6号を注文してきましたが、これだけフルーツ盛り盛りだと1サイズ小さくても良かったかなと思いましたが、満足感は半端ないです。

生クリームの甘さも控えめに感じるので、たくさん食べても飽きがこないのも良いです。

きれっぱし弁当

実はSUZUKI-YAさんを知るきっかけになったポストに載っていた写真のケーキはこちら。

まず、名前が実に素晴らしい。シンプルですが、何となく商品の性格が伝わってきます。

中々見かけられないとのことで、ケーキを注文した時にはなかったため、その時は諦めました。

でも、受け取りに行った時に見かけてしまったので、夜も食べるんだけど…と悩んだのですが、

それはそれ、これはこれ!

で、買ってきてしまいました。そして、お昼に家にいた長男と2人で半分こして闇に葬ることにしました。

600円(税込)で、他のケーキよりもお得に感じました。

生クリームの上に、たっぷりのフルーツやマカロンが散りばめられていて、宝石箱みたいな装いです。

生クリームの下には、普通のスポンジ生地チョコ味のスポンジ、さらにカスタードクリームイチゴ…と色んな味がごった返していました。

名前から想像するに…

製品のケーキを作る過程で出てきた”端材”を上手く組み合わせて再生しちゃった”お弁当”なのかなと思いました。

でも、お得なお値段で、2人位で分けても十分に満足できて、1つで色んな味が楽しめるので、人気になるのも納得ですね。

まとめ

能代市鳥小屋のケーキ屋さん【SUZUKI-YA(鈴木屋)】さんに行ってきました。

鷹巣に住んでいると、選択肢が晩梅、ワールボンボン、紫園…さんだったんですが、今回、SUZUKI-YAさんを知ることができましたので、自分の中では強力な選択肢になりました。

ケーキの美味しさもさることながら、店員さんも丁寧に対応いただいて、非常に助かりました。

とは言え、住んでいるところから1時間近くは掛かるため、普段からちょっと行って…とはならないかもしれませんが、能代に行った時にはしょっちゅう立ち寄ることになりそうです。

ごちそうさまでした。

営業情報

営業時間10:00~18:00
定休日月曜日
電話番号0185-52-3887
住所〒016-0864 秋田県能代市鳥小屋9−5
駐車場店舗敷地内・7台程度
支払方法現金、カード他キャッシュレス決済多数対応
ウェブサイトhttps://www.instagram.com/su_zu_ki_ya/

記事が気に入ったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 北秋田市情報へ  
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次