暮らし【コロナの中で】去年までと変わったこと。お盆との共通点。 遅ればせながら、明けましておめでとうございます。本年も引き続き当ブログを宜しくお願い致します。 仕事柄、クリスマス~年末年始が一番の稼ぎどころであり、普段は入らない現場の応援に行ったり、市場調査を行ったりしていました。また、... 2021.01.05暮らし
イベント【キャリア教育推進事業】実は密かにこんな仕事をしていました 多分、私が最も向いていない職業。それは・・・ 学校の先生 だと思います。 いつも元気なわけではない、体系立てて説明するのが苦手、大勢の前に立つのが苦手、特に多対1のコミュニケ能力×と、必要と思われる資質と言うもの... 2020.12.09イベント教育・子育て
お店いろいろ【AEON STYLE茨島】気分は店員さん!?”レジゴー”でセルフ清算 秋田市内のスーパーマーケット事情として・・・ 最近はリニューアルオープンする店舗が多くなっています。県内随一の人口30万人を抱える秋田市にあっても年々競争は熾烈になり、より多くのお客様に満足いただこうとお店のリニューアルを行っていま... 2020.12.07お店いろいろ暮らし
食べ物・グルメ【からあげグランプリ】金賞の鶏唐揚げを食べてみた|青森県 結構前のことになりますが… 先日、日本唐揚協会が主催する【第11回からあげグランプリ】の結果が発表になりました。今年の1月から以下に示す部門に分かれて募集を開始、そして審査・投票が行われてきましたが… ◆唐揚げ専門店 ... 2020.05.30食べ物・グルメ
教育・子育て”健康寿命”日本一を目指して。まずは食生活から見直そう 唐突ではありますが、以下に都道府県別・男女の健康寿命をまとめた図を示しました。2010年からの3年ごとに統計を取っていき、各県の健康寿命の変化を追って行ったものです。 健康寿命とは…健康上の問題で日常生活が制限されることなく生... 2020.02.10教育・子育て暮らし
雑記【玉子焼き】スーパーのお惣菜で焼きたてを買ってみる 記憶頼りに書いているので、青森県・岩手県の方が情報不足です。再調査の機会を作ります。 先日、いとく追分店でお土産にお惣菜の玉子焼きを買ってきました。秋田県内では今のところココだけとのことですが、最近のスーパーの新店では鉄板で焼き上げた玉子... 2020.01.03雑記食べ物・グルメ
施設・スポット【いとく追分店】スーパーマーケットの進化する休憩所とお土産|潟上市天王 先日、12月12日潟上市天王にいとく追分店がオープンしました。長沼球場の近く、住宅街の中にあります。 いとくは能代市や秋田市にはそれぞれ数店舗ありますが、潟上市には初出店。人口減少が止まらない秋田県内にあって、わずかながらも人口が増え... 2019.12.27施設・スポット