サイトの概要
びびた
画像は”ToonMe”でやってみた
秋田県北部出身。
大学進学を機に南東北で10年弱過ごし、地元に帰ってきました。
日々の出来事、地域のグルメ・イベント・スポット情報など書き綴っています。
2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
食べ物関連のウェイトが大きくなったので、少しカテゴリー構成を見直しています。

【SHISHIMASU】北秋田市の名産品を使った新商品登場!

初雪から珍しく積雪になった11月最終の週末。

暫く行ってなかった道の駅・海の駅を巡って、仕事で使える素材を探しに行ってきました。青森県の鯵ヶ沢まで行って色々見て参りましたが、最後に寄ったのが【道の駅 たかのす】。

そこで気になっていた北秋田市発の調味料を発見しました。

早速そのSISIMASUを購入、色々食べ方を試してみました。

目次

SISIMASUとは?

ラベルで紹介が端的に全て住んでおりますが、ししとう味噌・粒マスタードのあいの子です。

ししとうは、販売者である北秋田市のふかさわファーム様で生産されたものを使用しています。

ししとう自体は、北秋田市鷹巣で栽培に力を入れており、ラーメン・ビール・チョコ・ソフトクリームなど様々な加工品も生まれている名産品の1つで、今回そのラインナップに新しい仲間が加わりました。

同商品は、今年の種苗交換会(潟上市)において、約1,000点の農産物・加工品が出展された中で、県知事賞の中でも特に優れた品として農林水産大臣賞を獲得しています。

多数出品がある中で、農林水産大臣賞は8つの個人・団体だけに与えられている、正に最高峰の賞です。

こういう商品は、街としても財産として大事にしていきたいですし、広く知ってもらいたいですよね。

味わってみる

この日は550円(税込)で購入しましたが、近々で価格改定が順次行われるようです。

  • ししとう味噌:和風
  • 粒マスタード:洋風

のイメージなので、単純に和洋折衷。どのような料理に合わせるのが良いのか…色々考えながら試してみました。

まずはSISIMASU自体を味わうべく白ご飯で。

SISIMASU自体の味わいは、ししとう味噌の風味が優勢で、マスタードのピリッとした刺激が後から追いかけてくる感じです。

あまり噛み締めるものでもないかもしれませんが、粒マスタードのプチプチした感覚が食感のアクセントにもなります。

味噌の風味でご飯にも合いますが、粒マスタードの刺激も活かそうと思えば、油分のある食べ物のほうが良いかなと思いました。

と言うわけで、絹厚揚げに合わせてみましたが、これは良いです!

絹厚揚げ自体にはそれ程味がないので、味噌の風味も活かされますし、少し気になる油分もマスタードで全く気にならなくなります。

当然、お肉に付けて食べても美味しかったです。

おでん…はなかったので、この日食べていた鶏手羽元の煮物(2日目)に合わせてみました。

やはり…こちらも相性が良いです。和洋問わず、味変・アクセントとしてなんにでも使っていける万能調味料だと思います。

青森ではおでん生姜味噌を合わせるのが郷土料理にもなっているので、秋田ではSISIMASU!と言う位まで定着してくれたらいいなと思います。

購入できるところ

2023年11月現在、購入できるお店は以下の通り。

北秋田市
  • 道の駅たかのす ぶっさん館
  • JA産直おおだいこ
  • まごころ直売所(移動販売)

※”道の駅たかのす”と”JA産直おおだいこ”は同じ敷地内にありますが、別店舗です。

大館市
  • 陽気な母さんの店
  • 大館駅 より見世
秋田市
  • なかいち銘品店

※情報は2023年11月時点の物-ジャム工房のら様のXより引用

他にも物産展・産業展など、ふかさわファーム様が出展されているイベントで買えるかもしれません。

この間買った1瓶は既に使い切ってしまいましたので、近々また買いに行こうと思います。お家に1瓶常設しておきたい万能調味料です。

販路拡大で、様々な所で買えるようになるとますます便利ですね。

記事が気に入ったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 北秋田市情報へ  
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次