サイトの概要
びびた
画像は”ToonMe”でやってみた
秋田県北部出身。
大学進学を機に南東北で10年弱過ごし、地元に帰ってきました。
日々の出来事、地域のグルメ・イベント・スポット情報など書き綴っています。
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
食べ物関連のウェイトが大きくなったので、少しカテゴリー構成を見直しています。

【北海屋】アーケード商店街の老舗ラーメン店|能代市柳町

能代市にはあちらこちらに名前が知られたラーメン屋が多くあります。実際、先日大仙市の取引先の方が大館にいらした時にも

『帰りに能代のラーメン屋さんによって帰るんだ~』

と、楽しみにされていました。仕事なのかラーメンなのか、どっちがメインの目的だったのかは敢えて聞きませんでしたけども。

先日の天空の不夜城に行った際に、市内で遊んだ後に始まるまでの時間で晩御飯を済ませてしまおうということになり、近場で探した結果、ここ北海屋さんに辿り着きました。

目次

店内・メニュー

お祭りの会場からほど近く、能代イオンがあるアーケード商店街を東に進み、右に折れたところにありました。ギョウザの看板の電源コンセントが抜いてあったので、一瞬休みかと思いましたが、きちんと営業されていました。

17時半前後と晩御飯には早い時間ではありましたが、私たちと同じ様な魂胆か、混雑を避けたのか店内には2組の先客があり、その後も続々とお客さんが入ってきていました。

店内は、お祭り!バスケ!といった雑誌・ポスターで流石能代市の中心地、という様相です。

店内は割とコンパクトで、3~4人掛けの座敷席が3脚、6人掛けテーブルと4人掛けテーブルがそれぞれ1脚ずつでした。

メニューの裏面。

おススメは店主の言葉にもあるように、札幌ラーメンを改良した北海ラーメンと、音で焼き加減を判断するという餃子です。

ただ、ラーメン自体も種類はそれなりに豊富ですが、材料切れもあるようで、場合によってはちょっと変わったメニューは食べられないことも。チャーハンもお昼でご飯が切れたそうで、お断りされていたお客様もいましたね。

ここは初来店と言うこともあり、素直におススメに従うことに。

実食へ

札幌ラーメン(醤油)

子どもたちはとりあえずいつもの醤油ラーメンです。1杯670円です。

チャーシューは豚ロース…?バラにしては脂が少ないし、モモにしては脂分がしっかりあります。薄切りですが、その分歯切れが良く、今の子供たちは噛むことを億劫がるのでかえって良かったかもしれません。年配の方々にもやさしいですね。

スープは、ダシの風味よりも醤油のドッシリ感が勝っており、私の好みです。夏より冬の寒い時期に食べたくなる味です。

北海ラーメン(味噌)

1杯700円

ダシは豚骨と鶏ガラだそうですが、こちらもダシよりも米?赤?味噌ベースの風味を味わう味噌ラーメンでした。

普通の札幌ラーメンとの違いは、生の秋田県横手市平鹿地区の生ニンニクを使っていること。ただ、風味付けとしての使用なので、その後の外出に影響する位の匂いにはなりませんので、安心してお召し上がりください。

また、豚ひき肉と辛子菜の薬味が丁度良い刺激を与えてくれます。

札幌ギョーザラーメン

1杯720円

味噌ラーメンに焼きたての餃子を3個入れたワイルドなラーメンです。ワンタンメンとか色々ありますが、餃子を入れたラーメンはそう言えばありそうで無かったなと思いました。

スープに浸しているので、皮のパリっと感はなくなってしまいますが、スープの味と相まって美味しく食べられました。餃子の中の”あん”を崩しながら食べていくと、段々にラーメンの味も変化していく様子も楽しむことができます。

まとめ

能代市の北海屋さんでラーメンを食べてきました。

秋田県内の他市町村でも営業しているメジャー処でいえば、吾作能代本店さん・多むらさん・マルトさん、他にも知る人ぞ知る地元の名店が多い能代市にあって、昭和47年から約45年営業を続けられているというところで、クオリティは察することができると思います。

ここ数年のトレンドで、煮干し系・魚粉系が多くなってきている中で、昔ながらと言うか醤油感・味噌感をしっかり味わえるラーメン屋さんに久しぶりに出会いました。

この辺はあくまでも好みだと思われますが、ちょっと懐かしい味に出会いたくなった時に特におススメしたいですね。

営業情報・アクセス

●定休日:

火曜日

●営業時間:

11:00~14:00

16:00分~19:30

●電話番号:

0185-52-9064

●住所:

〒016-0825 秋田県能代市柳町8−10

●駐車場:

店舗横に6台位停められる専用駐車場があります。停められない時は、近隣に提携している有料駐車場がありますので、そちらを使用して下さい。無料券がお店で発行されます。

記事が気に入ったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 北秋田市情報へ  
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次