サイトの概要
びびた
画像は”ToonMe”でやってみた
秋田県北部出身。
大学進学を機に南東北で10年弱過ごし、地元に帰ってきました。
日々の出来事、地域のグルメ・イベント・スポット情報など書き綴っています。
2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
食べ物関連のウェイトが大きくなったので、少しカテゴリー構成を見直しています。

【秋田ふるさと検定】秋田をディープにイチから学ぼう!

先日、鷹巣のブックスMOAに行ったところ、秋田ふるさと検定のポスターが店頭に貼っていました。恥ずかしながら私はこれが初見。過去に聞いたことがあるのかもしれませんが、記憶には残ってはおりませんでした。

しかし、今年で14回目を迎えるくらい長く続いている検定試験で、今年も9月8日(日)に秋田県の各地で行われます。

私もこうして超狭い範囲ではありますが、北秋田市周辺のブログを書いている以上、秋田県についてより深く学び直す機会かなと思い、受験してみることにしました。

 

目次

秋田ふるさと検定とは?

秋田県の歴史、観光・施設、祭り・行事、自然、生活文化、産業の6分野についての知識を学び、【ふるさと秋田】の素晴らしさを再認識するとともに、県民一人ひとりが身近な観光案内人として秋田の魅力を積極的に伝え、お客様に対する【おもてなしの心】向上を目的に実施されます。

(引用;秋田ふるさと検定募集要項より)

という目的で、秋田県商工会議所連合会が主催で行われており、秋田県・秋田県観光連盟・秋田魁新報社が後援団体に名を連ねています。

そのレベルは?

より専門的な知識が必要な難易度の高い順に、1級・2級・3級とレベル分けがされており、2級・3級は誰でも受験することができますが、1級は2級合格者のみが受験可能です。

●3級
ふるさとの歴史・文化等を紹介できる基礎的知識を有する
●2級
ふるさとの歴史・文化等を県民や観光客に説明できる高度な知識を有する

●1級
ふるさとに関するより深い知識を有し、その魅力を総合的に企画提案する能力を兼ね備える

募集要項ではこういった目安が提示されておりますが、これだけでは雲を掴むようなお話です。では、具体的にどう学習していけばいいのでしょうか?

合格特典は?

検定合格者には携帯用の認定証が交付されます。

また、企業を通して申し込んで合格した場合には【合格者のいる店】のプレートが交付されます。更にその情報は商工会ホームページにても紹介され、新聞の取材を受けられた方も居るようですね。

公式テキスト

書店にて公式テキストが販売されています。お値段は1,500円+消費税

検定試験は、歴史、観光・施設、祭り・行事、自然、生活文化の6分野から出題されますが、このテキストから3級は9割1~2級は7割出題されることになっています。

残りの1~3割はテキストから派生させた応用問題になりそうです。

 

対策会

とは言え、テスト勉強に慣れた学生さんたちなら兎も角も、大人が今更系統だったテスト勉強を自力でするのも難しそう。そんな方々のために、1日集中コースの受験対策講習会が秋田市の商工会議所で開かれます。

●日時
・3級 … 7月27日(土)
・2級 … 7月28日(日)
時間はいずれも9:15~16:45
(休憩50分・受付は8:45~)
●受講料
・3級 … 2,200円
・2級 … 2,500円

定員は各回とも先着100名までで事前申し込みが必要になります。申込書は、ブックスMOAさんの場合は、テキストの売り場に併設して置かれていました。他にもインターネット・電話でも受付を行っております。

 

過去問を解いてみる

過去問は商工会議所サイト・または秋田ふるさと検定対策サイトで手に入れることができます。

5年前から遡って過去問を解くことができますが、秋田ふるさと検定のサイトは、残念ながら昨年で更新が止まってる模様です。2年前からの対策になりますが、圧倒的に簡単・便利なのはこちらのサイトです。

商工会議所の方は、PDF形式のダウンロードになりますので、印刷するか・モニターを見ながら記述していくか。お好みの方を選んで下さい。

 

受験要綱

●日時
9月8日(日)
・3級    … 10:30~12:00
・1級・2級 … 13:30~16:10
●申し込み期間
7月1日~8月9日
  ・払込による申し込み…募集要項パンフに同封
・インターネットによる申し込み
 いずれにしても受験料払込を以って受付完了です。
●受講料
・3級 … 2,200円
・2級 … 3,500円
・1級 … 3,800円
*高校生以下は各級とも一律1,000円
●会場
・秋田市 … 秋田市民文化会館
・大館市 … 大館市立中央公民館
・能代市 … 能代商工会館
・大仙市 … 大曲商工会議所会館
・横手市 … 横手商工会議所会館
・湯沢市 … 湯沢商工会議所会館

詳細は商工会議所ウェブサイトにて。

 

ここまでの感想

取り合えず、真っ新な最初の知識でどの位点がとれるものか、過去問を試してみましたが、概ね3級で5割程度の正答率しか取ることができませんでした。

特に歴史・祭り・寺社関連の問題は壊滅に近く、ハードルは思ったよりも高いことが思い知ることになります。1級に至っては、問題文を理解するところから始めないといけませんでした。

思いの外苦戦してしまう原因として、秋田県が広く、実に多様な文化を持っているということ。生活圏内でもそれなりに知らないことはあるのですが、県央・県南に至ってはホント薄っぺらい知識しかありませんでした。県北についてもあまり海側に行かないので…能代・山本地区はあまり良く分かりません。

これからお盆を迎え、私の仕事でも繁忙期に入っていきますが、ちょっと踏ん張って勉強していきたいと思います。とりあえず3級合格を目指します。

 

試験に役立つサイト紹介

●秋田県商工会議所ホームページ

受験申し込み・過去問・講習会などすべての情報が集まります。

●秋田ふるさと検定対策

2018年5月で更新が止まっていますが、過去テストを解くツールは非常に便利。

 

 

 

記事が気に入ったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 北秋田市情報へ  
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次