サイトの概要
びびた
画像は”ToonMe”でやってみた
秋田県北部出身。
大学進学を機に南東北で10年弱過ごし、地元に帰ってきました。
日々の出来事、地域のグルメ・イベント・スポット情報など書き綴っています。
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

【レストランポートワン】在りし日ラーメン屋さんを思い出した限定メニュー|北秋田市脇神苔岱

大館能代空港内にある【レストラン ポートワン】さんの6月の限定メニューとして、「デカ盛り チャーシューメンデラックス」が出ていたのはSNSで見ておりました。

ただ、この時はタイミングが悪く食べることができなかったのですが、好評だったのか、9月にも限定メニューとして開催してくださいました。

終盤での来訪だったため、フェアも期間残り僅かになってしまいましたが、きっとまたお目に掛かる時が来るだろうと祈りを込めながら記事に起こしてみました。

そして、写真を見るにつけ、北秋田市鷹巣に存在したとあるラーメン屋さんを思い出すのでした・・・

目次

開催日時・オーダーの注意点

2025年9月1日~30日はランチタイム(11:00~14:00)限定のメニューになっています。

ただし、毎週水曜日は、レストランのメニュー自体を絞っているようで限定ラーメンも提供されていないので注意が必要です。

レストランの入り口に整理券があるので、これを持って入店。

席に案内される時に店員さんに渡し、しょうゆ・味噌・塩を選んでオーダー完了です。

限定20食でやられていると思いますが、金曜日13時位の入店で整理券番号は14番でした。

週末の混雑しそうなタイミングでは早めの来店をおすすめします。

実食

かくして運ばれてきたのがこちら。

丼の円周に沿って、まるで花が咲くようにチャーシューが盛り付けられた「デカ盛り チャーシューメンデラックス」(税込1,500円)です。

このフォルムを見て最初に思い出したのが、北秋田市鷹巣元町にあった【三太】というラーメン屋さん。

閉店は2017年頃だと思いますが、今は建物を見てもラーメン屋さんとしての面影は見出すことができなくなっています。

ただ、食べログには当時の写真やレビューが残っているので、記憶を辿ることができます。

成人してからは行ってなかったと思いますが、小中学生の時は親や祖母にねだって連れて行ってもらって、こんな感じのチャーシュー麺を食べていた記憶があります。

花弁のように盛り付けられたチャーシューは、左半分が豚ロース・右半分が豚バラで味わいが違います。

また、中央には炒め野菜・メンマと一緒に、トロトロにやわらかく仕上げられた肩ロースチャーシューの角切りがたっぷり混ぜ込まれていました。

その総重量…はなんと!300g。いや・・・私には多いっす。油の少ないロースはオアシス。

そして、そこから出てくるは、茹で上げ後約330gの極太麺

思い出の中の三太さんは、普通の太さだったと思うので、この辺は違いが見られたと思います。

加水は少な目でやや固めの仕上げだったと思いますが、如何せん食べるのに時間が掛かるので、段々丁度良い硬さ加減になってきました。

スープ自体は、あっさり目の味わいだと思いますが、バラ&肩ロースチャーシューの脂分に加え、背脂も入っているので、結果的にはこってりとした味わいになります。

まとめ

北秋田市脇神苔岱・大館能代空港内の【レストラン ポートワン】の6&9月の限定メニュー「デカ盛り チャーシューメンデラックス」をいただいてきました。

という訳で、三太さんそっくりの見た目に惹かれて食べてみましたが、若かりし頃もヒイヒイ言いながら頑張って食べきっていたなぁ…と味以外の記憶もしっかり蘇ってきました。

ただ、改めて具材や麺について書き綴っていくと、三太さんというよりも山盛りになっておらず、マイルドな二郎系ラーメンに近いような気がしてきました。

ただ、定期的に食べたくなるのがこの手のラーメンなので、次開催される時は塩やしょうゆも食べてみたいと思いました。

ごちそうさまでした。

↓↓↓ 初回来訪時のレビューはコチラ ↓↓↓

記事が気に入ったらクリックお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 北秋田市情報へ  
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次