-
【風穴ドライブイン】懐かしさと満腹感、峠のドライブインでひと休み。|大館市長走
大館市~弘前市の途中の峠には「長走風穴」があります。 ここは標高160~180mながら、真夏でも5℃前後の冷気が岩の隙間から吹き出し、まるで高山のような環境を作… -
【音楽クリエイター・日景健貴】音で描く故郷の風景
秋田県大館市から音楽を発信している人物がいます。 それが音楽クリエイター・日景健貴さんです。 彼の作品には、地元への深い愛情と、音楽への情熱が込められていると… -
【馬太郎】秋田県北のソウルフード”馬肉”をラーメンと一緒に|大館市釈迦内
秋田県北部のソウルフードともいえる馬肉の煮込み。 エネルギー(グリコーゲンへの変換)効率の良い馬肉は、正に”馬力を出すため”に栄養学的にも理にかなった食材です。… -
2025年9月前半は北秋田市で“秋祭り“が目白押し!(※25/9/5追記
何気にXやInstagramを眺めていると、色んな情報が流れてくるのですが、北秋田市では9月の前半のイベントが本当に多いなと思います。 中々全て回るのは難しいとは思いま… -
【白津山 正法院】山里に佇む大仏に会いに行ってみた|北秋田市鎌沢(合川地区)
久しぶりに北秋田市内にいて何も予定のないお休みがあったので、市内の史跡を見てみようということで、旧・合川町の鎌沢地区へ向かってみました。 ここには、【白津山 … -
【食茶房IWAKI】青森県の海里山の恵みのランチ|大館市新町
大館市新町に2024年10月にオープンした【食茶房 IWAKI(いわき)】さんでランチを食べてきました。 大町のアーケードが終わる交差点を左折して、大館鳳鳴高校・いとく大館… -
【Magic Hour Cheese】バスクチーズケーキ専門店でお土産にテイクアウト♪|能代市西大瀬
6月のプレオープンを経て、2025年7月4日(金)にしたバスクチーズ専門店【Magic Hour Cheese(マジックアワーチーズ)】さんがオープンしました。 こちらは能代… -
スーパーマーケットの受賞カレーパンを食べてみた件|秋田&岩手
皆さんはカレーパン、好きですか? 私は揚げパンなので自発的に食べることは中々ないのですが、ローソンなんかの新商品は奥さんが買ってきた時に食べるとやっぱり美味し… -
【純米濃厚味噌ラーメン かぐら堂】芳醇な香りの味噌ラーメンに舌鼓み♪|秋田市仁井田
2025年5月14日、秋田市仁井田の国道13号線沿いにオープンした【純米濃厚味噌ラーメン かぐら堂】さんに行ってきました。 以前は「若杉商店 雷電」さんが営業されており… -
【アトリエ エクラ】スイーツのお店が駅前のカフェ跡地にオープン!|北秋田市材木町
2025年7月24日に鷹巣駅前に焼き菓子のお店【アトリエ エクラ】さんがオープンしました。 私が子供~学生の頃は津谷書店として親しまれており、直近ではHOLTOさんのカフ…