秋田市飯島の国道7号線沿い、以前ラーメン屋さん【龍麺亭(どらめんてい)】として営業されていた店舗に、新しいお店がオープンしました。
こちらがお持ち帰り専門店【魚丼】さんです。
秋田初上陸、東北への出店は約4年ぶり4軒目(執筆当時)のようで、プレオープンは2025年6月10日、グランドオープンが6月14日。
オープン直後の日曜日にお店の前を通ったのですが、店内はギッシリ、外は行列と大反響のオープンを迎えていましたね。
来店時は、そこから1週間近くになる平日の夕方でしたが、ひっきりなしにお客様がいらしていました。
入り口前に大きなコンパネに張り出されているように、メニューが非常に多いです。
”国内最大級”と謳っていますが、私はここまで多くのメニューを取り揃えている飲食店を知りません。
基本的には海鮮丼メニューのバリエーションですが、づけ丼、刺身・手巻寿司のねたセット、ばらチラシなど、握っていないお寿司は大体食べられるイメージです。
他にも、好きなネタを別に追加することもできるので、バリエーションは無限大ですね。
仕事で発注だったり在庫管理をする機会もある私ですが、このメニュー数に備える管理の仕方は全く思いつきません。
数は多いですが、値段ステージで区切ってもいるので、お財布との相談はすぐにできます。
店内に入って、レジで口頭でオーダー、料金前払いをします。
レジ前に置いているメニュー表には、番号がふられているので番号で伝えるとスムーズに注文ができました。
オーダーの際にシャリの量も調整ができますが、通常サイズで240gなのでこの時点で結構な大盛扱いなのでした。
POPのおススメサイズが+120円の中サイズだったので、思わずオーダーしてしまいましたが、こちらは酢飯300gだったんですよね。お茶碗2杯分ですね。
オーダー後は、店内の空いている席で完成を待ちます。
テイクアウトが基本の業態だと思いますが、店内飲食も可能です。
オーダーしたのはゴージャスラインの”ほのか丼・酢飯中盛” 税込み1,120円です。
申し訳ありません…車の中でひっくり返ってしまいました。
直しましたが、荒れている感があるのはそのためです。受け取った直後の盛り付けはメニュー写真通りだったのをご承知おきください。
内容は、まぐろ赤身・漬けまぐろ・ビンチョウまぐろトロ・焼きサーモン・いくら・カニフレーク・ねぎトロです。
まぐろ赤身は黄肌かな?個人的にあっさりしたのが好きなので、良かったです。
この中でもおすすめのネタは”焼きサーモン”でした。
ただ焙っただけではなくバター醤油で仕立てているようで、脂の強いサーモンハラスはあまり好きではない私も美味しくいただくことができました。
いくら・・・今年すごく高くなりましたが、やっぱりお寿司には彩りの部分も含めて欠かせないですよね。
粒は小さめのいくらなので、鱒子かトラウト子だと思いましたが、色合いと味わいからトラウト子かと思います。
あまり知られていないいくらの種類だと思いますが、皮も気にならないですしクセもないので、個人的には好きな種類のいくらです。
秋田市飯島の【魚丼】さんで晩御飯を買って食べてみました。
今の物価高、特に魚は不漁の影響もあり、値段の上り幅が他の食材に比べても厳しい状況にあります。
その中で、お手軽にリーズナブルな価格に抑えて、こんなにも多くのメニューを維持していくのは大変そうだと思います。
私もお寿司は好きなので、ちょくちょく利用させていただきたいと思います。
営業時間 | 11:00~15:00 17:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 050-8883-7084 |
住所 | 〒017-0838秋田県秋田市飯島道東2-14-15 小野ビル 1F JR上飯島駅から約230m |
駐車場 | 店舗敷地内 |
支払方法 | 現金・PayPay(クレジット準備中) |
ウェブサイト | https://uodon.jp/ https://www.instagram.com/uodon.akita.iizimaten/ |